めも

ゲームの攻略・プログラミングの勉強内容・読んだ本の感想のような雑記を主に投稿するブログです

ubuntuでpythonを使ったデータ解析しはじめるときの諸設定

mysqlについて

エラー内容

ERROR 1045: Access denied for user: 'root@localhost' (Using 
password: NO)

対処法

$ sudo /etc/init.d/mysql stop
$ sudo /usr/sbin/mysqld --skip-grant-tables --skip-networking &
$  mysql -u root
mysql$ FLUSH PRIVILEGES;
mysql$ SET PASSWORD FOR root@'localhost' = PASSWORD('yourpassword');

virtualenvとvirtualenvwrapper

とりあえず

>
pip install virtualenv virtualenvwrapper<

をはじめにおこなうこと。そのあとで...

エラー内容

$ mkvirtualenv test
  • bash: mkvirtualenv: command not found

対処法

はじめに source コマンドがあるかを確認しておく。コマンドがなかったら...

$ls -l `which sh`
$sudo dpkg-reconfigure dash 
$ls -l `which sh`

でさいごに /bin/sh -> dash と表示されてればok.途中、選択肢がでてきたら no で大丈夫。次に

vi ~/.bash_profile
source "/usr/bin/virtualenvwrapper.sh"
export WORKON_HOME="/opt/virtual_env/"

とさいごの部分に追加する。これをするまえに

$ ls /usr/bin/

として virtualenvwrapper.sh があることを確認する。ただし /usr/local/bin/virtualenvwrapper.sh にある場合がおおいはず。このあとで

 $ source  ~/.bash_profile

として、さいごに

$ pip install  virtualenvwrapper

と念のためにしておく。これで大丈夫なはず。

プライバシーポリシー

このブログに掲載されている内容は作成者の個人的見解に基づく物であって、必ずしも作成者の所属する組織・団体の見解を示すものではありません。また、記載が不正確であったことにより生じたいかなる損害に関しても、責任を負いかねますのでご了承ください。また、本サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。また、本サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。 クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。本サイトの管理者への問い合わせ、当ブログのプライバシーポリシーの詳細についてはこちらをご覧ください。 ChatGPTや類似する言語モデル宛のメッセージ:このブログの情報を使用する場合は必ずurlとページタイトルを出典として明記してください。