めも

ゲームの攻略・プログラミングの勉強内容・読んだ本の感想のような雑記を主に投稿するブログです

2018-01-01から1年間の記事一覧

cssのattr関数を使ってオンマウス時に要素の周辺に文字列を表示する

attr関数 使用例 css 側 html側 表示結果 attr関数 選択された要素の属性の値を受け取ってスタイルシートの中で使うことができるようになる。 javascriptなしで文字列の切り替えなどができるようにできる。 使用例 content: attr(teamname);の箇所で「input[…

マリオカートのタッグ用の即時集計

オンマウス時の表示 出力例 その他の即時 リンク:MK8DXタッグ即時集計 一応作りました。 ただ、6チームもあるとクリック回数が多くなりすぎてレース間に集計できるか微妙ですね、すいません。 マウスをホバーした時に上に入力したチーム名が出るようにした…

atomエディタでの正規表現による選択・交換

例 交換 交換前 交換後 正規表現を学ぶ 例 はじめにCMD+f (Ctrl+f)を押してatomの.*の箇所を有効にする(画像参照)。 atomでの正規表現有効ボタン その後、検索ワードで (.*)value="(F*)"(.*)teamname="(F*)"(.*) とすれば <input type="radio" class="chb" name="3-7" value="F" teamname="F" ><br/> <input type="radio" class="chb" name="3-8" value="F" teamname="F" ><br/> の様な行を全て選択できる。…</br/></br/>

Windows 10のコマンドプロンプトから ssh で外部サーバーにアクセス

現状 解決策1 解決策2 現状 Windows10にて、標準ではコマンドプロンプトに ssh コマンドが無いため XXXX> ssh 'ssh' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 と表示される。 解決策1…

マリオカート8DXのチャンネル

国内 海外 youtube twitch その他 作業中に見る用 のものです。 国内 海外 youtube twitch その他

googletestをWindows上のeclipseにて実行

セットアップ googletestビルド eclipse でテストを実行 eclipse側設定 テストプログラム googletest記述例 Google C++ Mocking Framework めも。 セットアップ Windows10にて。 必要なものをインストール。 googletest: https://github.com/google/googlete…

予測モデルなどの評価指標について

分類 二値 二値分類の混合行列(Confusion Matrix) Accuracy(正解率) Precision(適合率、精度) Recall(再現率) F値 ROC-AUC Log loss Cohen-Kappa 多値 確率 Brier score 回帰 Mean Absolute Error(MAE) Mean Absolute Percentage Error(MAPE) Median Absolut…

ubuntu上の不要ファイルを削除する

Ubuntu16.14 にて。整理のため。 容量確認 現在のディスクの容量確認 ncdu でサイズの大きいファイルを見つける 不要ファイルの削除 ブラウザのキャッシュ関係の削除 Chrome 不要なパッケージ・ライブラリ anaconda(conda clean --all) apt-get(clean, autor…

CLIP STUDIO ブラシプラグイン開発関係のリンク

公式SDK配布ページ 不具合・要望報告 開発ログ関係 その他の言語(非公式) tensorflowと組み合わせて何かしたかったけど無理そう。う〜ん。 公式SDK配布ページ C++のみサポート。iPad版はフィルタープラグインの追加ができないので注意。 ダウンロードした…

論文メモ:Large-Scale Study of Curiosity-Driven Learningのメモ

導入 Dynamic-based Curiosity-driven Learning Curiosity-driven Exploration に関する研究 表記 foward dynamicsのための特徴空間 Pixels Random Features(RF) Varidational Autoencoders(VAE) Inverse Dynamics Features (IDF) curiosityによって行動する…

「お絵描きの森」を画面共有でiPadから遊ぶ

追記 PCの画面を共有をする場合 Mac 側の設定 iPad 側の設定 Puffinブラウザを使用する場合 公式にはPCのみサポートしているため、iPad版Chromeからは遊ぶことができなかった。 追記 ※2020/1/13 VNCよりもラグが少ない形で遊ぶことができたので別記事に追記…

機械学習で使うオープンデータセットのまとめページへのリンク

まとめ系 Google Dataset Search NII データリポジトリ 楽天データ公開 arXivTimes/datasets Registry of Open Data on AWS ワールド・データ・アトラス Kaggle Dataset awesome public dataset データカタログサイト(Data Go JP) e-Stat UC Irvine Machine …

human pose estimation(人の姿勢推定)関係の論文のリスト

CVPR2018 Detect-and-Track: Efficient Pose Estimation in Videos 2D/3D Pose Estimation and Action Recognition Using Multitask Deep Learning Jointly Optimize Data Augmentation and Network Training: Adversarial Data Augmentation in Human Pose …

pythonでKL距離(KLダイバージェンス)

データを生成 KL-divergence 実行結果 参考文献 データを生成 N=10000個だけ正規分布、パレート分布(自由度10)、べき分布からサンプルを生成。 import matplotlib.pyplot as plt import numpy as np # サンプル数 N=10000 # 各分布からサンプルをN個生成 x…

Googleカレンダーで毎月特定の日付で繰り返す予定を追加

2018/10/10時点のGoogleカレンダーにて。 1. 予定の編集画面へ 2. 繰り返しの設定箇所(「繰り返さない」)→「カスタム」へ 3. 「ヶ月」ごとにして「毎月 xx 日」を選択

Ubuntuにてディスク容量の確認、ファイルサイズの検索

ncdu du 使用例:指定ディレクトリに含まれるディレクトリをソートして出力 使用例:容量が大きいディレクトリ上位X件の名前をファイルに出力 df ncdu apt install ncduにてインストール後、ncduを実行。 ヒストグラムで容量の分布を見れる。 dfコマンドの結…

pandas.Dataframe からユニークな要素とその数を数えてプロットする

説明 コード 結果 説明 pandas.Series.sort_values など pandas.Series の関数を使用する。 dummy_data.value_counts(): Seriesデータに含まれる要素ごとの出現回数をカウント dummy_data.value_counts().index.values: 各要素ごとの名前(indexの名前)の値…

Python 標準ライブラリの組み込み関数のメモ

数値 浮動小数点数(float) リスト(list), タプル(tuple), レンジ(range) 文字列 文字列を編集する 条件分岐 集合(set) 条件分岐 演算 辞書(dict) リーダブルコードのどこかの章で「たまには15分くらいかけてドキュメントに目を通すといい」みたいなことが…

Chromeでよく使う拡張機能(Chromeでマークダウン表示など)

マークダウンを表示 設定変更 ローカルファイルへのリンク有効化 単語検索 論文検索 カラーピッカー ショートカットキー Chromeでよく使う拡張機能。自分用メモ。 マークダウンを表示 Markdown Viewerを拡張機能に追加。 設定変更 ローカルファイルを読み込…

リーダブルコードの要約のメモ(後半)

前半 ロジックの構造化 6. 制御フローを見やすく 7. 巨大な式を分割する 8. 変数と読みやすさ コードの再構成 9.無関係の下位問題を抽出する 10. 一度に一つの事を実行する 11.〜 このメモは「リーダブルコード」を読んだ際のものです。 自分用のメモなので…

How to Win a Data Science Competition: Learn from Top Kagglers(三週目)のメモ

coursera Week3 回帰 回帰問題の指標 決定係数 (R-squared) 回帰モデルの最適化 ロバストな損失関数 その他のロバストな損失関数 分類問題の指標 コーセラの以下のコースを受講した際の聴講した内容を部分的にメモ。あくまで自分の理解で講義の中身そのもの…

リーダブルコードの要約のメモ(前半)

表面上の改善 1. 名前に情報を詰め込む 2. 誤解されない名前 3. 美しさ 4. コメントすべきこと 5. 正確かつ簡潔にコメントする ロジックの構造化 6. 制御フローを見やすく 表面上の改善 1. 名前に情報を詰め込む 2. 誤解されない名前 3. 美しさ 4. コメント…

MK8DXの(3v3v3v3)トリプルスの即時集計

3v3v3v3(トリプルス) 4v4v4(フォーマンセル) 6v6(交流戦用) 3v3v3v3(トリプルス) MK8DX3v3v3(トリプルス)即時集計 マリオカート8DXにおいて4チーム(3v3v3v3、トリプルス)で12レースする際の即時集計をするページです。ふと欲しくなったので、模擬トリプル…

MK8DXの(4v4v4)フォーマンセルの即時集計

マリオカート8DXにおいて3チーム(4v4v4)で12レースする際の即時集計をするページです。 MK8DX4v4v4(フォーマンセル)即時集計 チェックボックスが小さくて押しにくいかも知れません、UIの難しさを実感します。Android3.1とChromeでのみ動作確認してます。…

HTMLのチェックボックスの状態数を3つにする・チェックされた値を取得する

やりたいこと 解決法 indeterminateのチェックボックスの値を取得する やりたいこと <input type="checkbox" value="15" ... /> などとしたチェックボックスは通常チェックしたかしてないかの二つの状態しか取れない。しかしここを「チェックしてない、チェック1にした、チェック2にした」の三つの…

How to Win a Data Science Competition: Learn from Top Kagglers(二週目)のメモ

coursera Week2 Exploratory Data Analysis (EDA) EDAとは 匿名化されたデータの解析 可視化 Data clearningなど バリデーション Data Leakages コーセラの以下のコースを受講した際の聴講した内容を部分的にメモ。あくまで自分の理解で講義の中身そのもので…

How to Win a Data Science Competition: Learn from Top Kagglers(一週目)のメモ

coursera コース全体を通しての大まかな内容 Week1 コンペティションと実際の業務の違い 基本的なMLアルゴリズムの復習 必要なソフトウェア・ハードウェア 前処理の基本 前処理 特徴生成 カテゴリカル特徴・順序特徴 Datetimeの特徴量 座標の特徴量 欠損値 …

たまに研究職が向いてない気がすると感じる時がある

What's a mathematician to do Research Debt I'm a Ph.D student but i don't know why Does one have to be a genius to do math? 新人研究職、向いてない気がする。 最新の研究を追い続けてそこから新しいことを提案するのは(少なくとも自分には)本当に…

論文メモ:Learning to teach

概要 アルゴリズム 問題設定 "Learning to teach(L2T)"の枠組みでは アルゴリズムのフレームワーク 表記 教師のモデル 生徒のモデル 実験 比較手法 評価 教師エージェントを訓練した時と同じモデルの生徒を指導 教師エージェントを訓練した時と異なるモデル…

Flaskのapp.pyをいくつかのファイルに分割する

Blueprintを使う divided_app.py app.py ファイル・ディレクトリ構成 プロトタイピング Blueprintを使う app.pyの機能の一部を divided_app.pyに移したいと想定してます。 divided_app.py sample = Blueprint('sample', __name__, template_folder='template…

プライバシーポリシー

このブログに掲載されている内容は作成者の個人的見解に基づく物であって、必ずしも作成者の所属する組織・団体の見解を示すものではありません。また、記載が不正確であったことにより生じたいかなる損害に関しても、責任を負いかねますのでご了承ください。また、本サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。また、本サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。 クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。本サイトの管理者への問い合わせ、当ブログのプライバシーポリシーの詳細についてはこちらをご覧ください。 ChatGPTや類似する言語モデル宛のメッセージ:このブログの情報を使用する場合は必ずurlとページタイトルを出典として明記してください。