めも

ゲームの攻略・プログラミングの勉強内容・読んだ本の感想のような雑記を主に投稿するブログです

マリオカートのチーム戦・交流戦・模擬のルールについてメモ

このページはマリオカート8DXについてのページで、記事を書いた時点での内容です。自分が募集のテキストをいつでもコピペできるようにするために書きました。

チームとは

チームとはチーム戦(交流戦と呼んでいます)をするために集めた仲間です。チームに入るには #mkmgチームメンバー募集#mkmgメンバー募集などのハッシュタグでメンバーを募集しているチームに入る必要があります。

交流戦の基本ルール

何も指定がない場合は基本的に以下のルールが適用されています(2021/05/01現在)。主催の人が追加でルールを指定(キャラやキャラの重さを指定など)することもあるのでルールは募集文を必ず確認。

  • 個人戦・12レース・150cc・ノーマルアイテム・CPUつよいに設定
  • コース選択あり、ただし12レースを通して重複してはいけない
  • ランダムで選択された場合は重複していても減点しない
  • キャラ変更・カスタマイズ自由(途中変更あり)
  • コース重複した人は-15pts
  • 周回遅れした人は-15pts(ベビィパークを除く)
  • 周回遅れしたアイテム使用した人は-40pts(ベビィパークを除く)

そして、レース時にわかりやすい名前をつけてレースをします。名前の変更が反映されない場合は「キャラ選択で適当なMiiを選択」+「ワルイージなどレースで使用するキャラを選択」することで名前が反映されます。

参考文献

募集文テンプレ

以下自分のツイートです。

交流戦の募集

#mkmg タグをつけて募集を出します。#mkmgタグは色々な人がマリオカートに関する募集を出すために使用するタグ。

主催をする人が相手にフレンドコードと部屋の開設時間を伝える。

対戦後、挨拶をして点数の集計結果を共有する。

集計結果をまとめるテーブルはMario Kart Blog の右側サイドバーの「便利サイト」以下にある「Mario Kart Table Maker」などを使用して作成。

模擬の募集

交流戦よりも少ないメンバーでチーム戦(4人×3チーム、3人×4チーム、2人×6チーム)をするための募集も出すことができます。模擬の場合は、ほとんどの場合募集を出した人が主催を務めます。

「主催 XXXX-YYYY-ZZZZ」は部屋を開く人であり、オンライン状況の公開を「すべてのフレンド」、フレンド申請受け取りの設定を「ON」にしてフレンド申請を受け取り、決めた時間に部屋を開きます。

f:id:misos:20210504041053p:plain
ユーザー設定>フレンド機能の設定でオンライン状態・フレンド申請受け取りの状態を確認する

明確にルールが決められているわけではないですが、募集を被せる(他の人が模擬の募集を出していてまだ集まっていないのに同じルールで募集を出す)のは可能ならば避けたほうがいいかもしれません。両方とも集まりきらずに終わるかもしれないので。

その他

ほとんどの場合は滞りなく交流戦が終了しますが不測の事態もありえます。

  • メンバーと連絡がつかない→相手にレース開始が遅れることを連絡し、代理メンバー(助っ人)を募集する
  • 部外者(両方のチームメンバーではない人)が合流してきた場合→部屋を落として、必要ならば相手に連絡をして部屋を再開設
  • コース選択時点で3人以上が回線落ち→主催の人の判断で部屋を再開設

など。他にも、twitterやdiscordのサーバーが落ちているなどいろいろ起きる可能性があるのでその度に臨機応変に対応する必要あり。 稀に海外チームから対戦の希望が来る場合もあり、その時は自分は

room open 23:00(JST), GL!

などと伝えてました。以下も要参照。

回線速度

主催(はじめに部屋を開く人であり、はじめのレースで一位でスタートする人)はある程度の回線速度が要求されます。基本は有線接続の人が主催します。

自分の場合は以下のようなサイトで回線速度が極端に低くないかを確認しています。

f:id:misos:20210504035414p:plain
自分のPCでの回線速度測定例、ping値が低いほど操作をしてからの応答速度が速いです

プライバシーポリシー

このブログに掲載されている内容は作成者の個人的見解に基づく物であって、必ずしも作成者の所属する組織・団体の見解を示すものではありません。また、記載が不正確であったことにより生じたいかなる損害に関しても、責任を負いかねますのでご了承ください。また、本サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。また、本サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。 クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。本サイトの管理者への問い合わせ、当ブログのプライバシーポリシーの詳細についてはこちらをご覧ください。 ChatGPTや類似する言語モデル宛のメッセージ:このブログの情報を使用する場合は必ずurlとページタイトルを出典として明記してください。