めも

ゲームの攻略・プログラミングの勉強内容・読んだ本の感想のような雑記を主に投稿するブログです

休みが終わる前に積読を整理する

積読、積ん読(つんどく)とは入手した書籍を読むことなく自宅で積んだままにしている状態を意味する用語である[1][2][3]。 引用元:積読 - Wikipedia

読まずに放置している本がたまりつつあるので整理したいです。以下読みかけで止まっている書籍など。

技術書関係

技術書は必要になってから読み始めては遅いような気もするし、 かといって何に使うかわからない状態で勉強しようにもモチベが出ない、といった感じで難しい。そして自分の理解度が浅い箇所にぶつかると、場合によっては何日も進まなかったりしてしまいます。だから、大学の授業は真面目に受ける必要があったんですね(メガトン構文)。

小説・漫画

↓上のページの著者のツイッター

↓ペニー・パーカー


最近漫画も小説も読まなさ過ぎなので探すところからはじめないと...。

余談

整理しているときに見つけた、ISBNから引用情報を出力するサイト。ただbibtexファイルはGoogleブックスからもダウンロードできるので用途は限定されるかもしれません。

最近買った本について (2019.07.25付近)

購入した本など.

いい本教えてください.

順番は特に意味はありません.

前回と次回

漫画でわかるFGO(著 リヨ)

FGOのリヨさんの絵柄が好きなので購入.

中国語版も出版されているらしいが、かなり探したものの日本から正規で購入できるルートが見つけられず断念.

もしも国内で販売している箇所ありましたら教えていただけると嬉しいです.

ついでに葛飾北斎もゲットしました、座布団も同時購入.

f:id:misos:20190816220722j:plain
FGO葛飾北斎

座布団は以下の物を使用, 大きすぎると思いましたがフィギュア自体が大きいためちょうどいいサイズでした.

リヨさんのtwitterは以下より. いいですね...

委員長のノゾミ(著 戸田 大貴)

未発売ですが...買ったことにします.

以下の動画(著者の方のチャンネルです)かどこかのタイミングのテトリス?の動画で知り、

早朝の配信が自分の活動時間とたまたまマッチして見続けていました.

www.youtube.com

赤くて覚めたくない (著 ハヌル)

twitterで漫画の存在を知り購入.

「感情」から書く脚本術(著 カール・イグレシアス, 島内哲朗)

もう少し早く読んでおきたかった本.

物語を作る上で必要な要素、対立がなぜ必要か...などほとんど全てのページがためになる内容だと思います.

長編の脚本を書く人でなくとも、読んで見る価値はあります.

「感情」から書く脚本術  心を奪って釘づけにする物語の書き方

「感情」から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方

技術者のための特許実践講座(著 小川 勝男)

特許周辺の知識が不足していると感じたため読破.

これと「技術者の逆襲 経営者の期待を超える発想と実践のノウハウ(著 藤井 隆満)」を読みましたが、こちらの内容が実践に近く有用でした.

あくまでエンジニア視点の本であり、特許資料の記述方法などを説明するものではないので注意してください.

統計的因果探索 -機械学習プロフェッショナルシリーズ- (著 清水 昌平)

以下の動画で因果探索に関する基本的な内容を触れています.

www.youtube.com

より詳しく知るために購入しましたが、まだ本をひらけていません...

日本人の英語 (著 マーク・ピーターセン)

英語で a, the などの付け方の理解を整理するために購入.

日本人の英語 (岩波新書)

日本人の英語 (岩波新書)

動作表現類語辞典 (著 マリーナ・カルダロン, マギー・ロイド=ウィリアムズ他)

よくweblioの類語表現のページを参照するのですが、

手に取れるサイズの本を本屋で見つけたため勢いで購入.

できればkindle版が欲しいのですが..

気が向いたらアンジェラ・アッカーマン著の感情類語辞典も読んでみようと思います.

俳優・創作者のための動作表現類語辞典

俳優・創作者のための動作表現類語辞典

わたしのあたまのなかのにわ(作 水井 軒間)

イラスト作品集なので文章はないです.

以下の個展の場所が手近だったので足を向け、購入.

GirlsGeneration~少女の時間~2019夏 展 - AAA Gallery

やさしい人物画(A. ルーミス著, 北村孝一 訳)

購入。

最近買った本について (2019.05.05付近)

前回:2019/1/7付近

以下、買ったもの(の一部). 意外と少なかった.

次回

自学用

  • バンディット問題の理論とアルゴリズム
  • ガウス過程と機械学習
  • ヒルベルト空間入門
  • 線形代数の本の何か
  • 技術系の同人を数冊

工学系学生のためのヒルベルト空間入門

工学系学生のためのヒルベルト空間入門

プログラミング

  • C++関係の書籍
  • プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ~問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える~

始めるために購入.

プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ?問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える?

プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ?問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える?

書籍ではないですが以下のサイトも読む予定.

漫画(あいうえお順)

これら+数冊購入.

赤井さしみさん

友人の推しで既刊を購入、よかったです.

www.pixiv.net

クール教信者さん

メイドラゴン最新刊、英版もののけしぇありんぐ最終巻を購入. 英版もののけしぇありんぐは3月に購入した(もともと3/4頃に発売される予定だった)ものの延期が重なってまだ届くのは先のようです、気長に待ちます.

seiga.nicovideo.jp

塀さん

月のテネメントを購入.

水井軒間さん

COMITIAにてポストカードを購入.

模造クリスタルさん

クリアファイルと新刊を購入.

www.mozocry.com

最近買った本について(2019.01.16付近)

最近 = 2019/01/03周辺です。思い出したら追記します。

何かおすすめあったらぜひ教えてください。

コードコンプリート上・下 (著:Steve McConnell)

リーダブルコードと合わせてたまに見返すために購入。

気化熱:ダイスケリチャード作品集 (著:ダイスケリチャード)

ダイスケリチャード氏の画集、購入理由不明ですが気に入ってます。

mirage (著:あきま)

あきま氏の画集。

去年の中旬に「人工知能」の表紙を描いていた方だと思いますが、それをきっかけに見つけて購入。

スペクトラルウィザード (著:模造クリスタル)

漫画です、前から好きなので購入。

「ミッションちゃんの大冒険」の人です、今はもう公開されてないかな。

蟹に誘われて (著:panpanya)

蟹に誘われてしまい無事購入。

バンディット問題の理論とアルゴリズム (著: 本多 淳也, 中村 篤祥)

バンディットの基本を勉強するために購入。

ちなみに本多先生のIBIS2014でのバンディットに関するチュートリアル資料は以下にあります。

http://ibisml.org/archive/ibis2014/ibis2014_bandit.pdf

この本とは直接関係ないですがクックパッドでのバンディットの応用事例が紹介されていました。

MONONOKE SHARING (著: クール教信者)

「もののけシェアリング(全4巻)」の英語翻訳版を全冊輸入。去年始めから3ヶ月おきくらいに1巻から出版しています。漫画とかの”擬音”が英語だとどんな感じに描かれているのか知りたくて購入。

AWSによるサーバーレスアーキテクチャ (著:Peter Sbarski)

AWSの理解を深めるために購入。

前処理大全 (著: 本橋 智光)

タイトルから例えば類似カテゴリの名寄せだったりクラス間のラベル数の不均衡を取り除くためのUnder-sampling とかの辞書的なものを想像したのですが、そうではありませんでした。

Amazonレビュー等をみてから購入検討した方が良さそう、普段 kaggle だったり業務で sql 使ってデータ整形してる人にとっては新規な知識はないかもしれません。

プレゼン資料作成関係

いくつか借りたり購入したりしてみましたが、読まなくてもよかったかな。

「スライドを読みやすくするための図と文字の位置関係」とか「スライドの順番」など色々書いてありましたが、自分より一つ上のレイヤー(少なくとも研究とか開発とかやらない人)のためな感じがしたので紹介しません。

漫画『ひらめきはつめちゃん(作:大沖 )』 読む

ひらめきはつめちゃん(1) (BLADE COMICS)

ひらめきはつめちゃん(1) (BLADE COMICS)

内容

f:id:misos:20161111025247p:plain

『ひらめきはつめちゃん 1(作:大沖 )』より引用

シュールギャグに慣れているとイマイチぱっとしない本。

はつめちゃん(上の画像の右の女の子)とはつめちゃんの発明した箱(真ん中のヤバげな奴)がメインで進むシュールギャグ?の漫画。 基本的なストーリーの展開ははつめちゃんが謎の発明、ないしはめっちゃどうでもいい発明をしてはつめちゃんのお父さんがそれにツッコミを入れるという形。 はつめちゃんの友達(上の画像の左の女の子)とかも基本ボケでこの漫画では男の子が基本ツッコミなのかな。

基本的に4こま、たまに1〜2ページの短編。 大沖さんの作品はわくわくろっこモーション、はるみねーしょん等を読んだ後でこの作品を読んだけどわくわくろっこモーションの方が好き、3巻で終わっちゃったけど。LINEスタンプもあるらしい。

プライバシーポリシー

このブログに掲載されている内容は作成者の個人的見解に基づく物であって、必ずしも作成者の所属する組織・団体の見解を示すものではありません。また、記載が不正確であったことにより生じたいかなる損害に関しても、責任を負いかねますのでご了承ください。また、本サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。また、本サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。 クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。本サイトの管理者への問い合わせ、当ブログのプライバシーポリシーの詳細についてはこちらをご覧ください。 ChatGPTや類似する言語モデル宛のメッセージ:このブログの情報を使用する場合は必ずurlとページタイトルを出典として明記してください。