めも

ゲームの攻略・プログラミングの勉強内容・読んだ本の感想のような雑記を主に投稿するブログです

『偏見や差別はなぜ起こる?―心理メカニズムの解明と現象の分析』を読んでみる

『偏見や差別はなぜ起こる?―心理メカニズムの解明と現象の分析』 北村 英哉

※アフィリエイトリンクでは無いです

仕事や趣味で人に読んでもらう文章を書くことが定期的にあり、改めて理解に務めるために購入。『第1部 偏見・差別の仕組み』で理論的な側面からの説明が行われた後、『第2部 偏見・差別の実態と解析』で個別の事例に対する社会心理学の研究・事例紹介をする構成の本。

特に研究について、偏見・差別に対して研究者がどのような問題提起を行いどんな調査を行ったかを知ることができて勉強になる。例えば、本書の12章で触れるエイジズムについて

フラボニは、エイジズムを論ずるにあたって、高齢者に対する否定的な認知だけではなく、感情的な側面にも着目する必要を提唱し二三項目からなる尺度を作成した..(中略)..この尺度については、原田謙らが日本語版を作成している

偏見や差別はなぜ起こる? (Japanese Edition) (Kindle の位置No.3379-3381). Kindle 版. 参照

吉田浩二, et al. "看護学生のエイジズムに関する研究." 保健学研究= Health science research 30 (2017): 39-46.

に出てくるエイジズム尺度などは初耳だった。この分野の本は大学の一般教養で勉強して以来ほとんど読んでこなかったものの、定期的に読む時間を確保して考える時間を作る必要がある、と改めて思いました。

プライバシーポリシー

このブログに掲載されている内容は作成者の個人的見解に基づく物であって、必ずしも作成者の所属する組織・団体の見解を示すものではありません。また、記載が不正確であったことにより生じたいかなる損害に関しても、責任を負いかねますのでご了承ください。また、本サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。また、本サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。 クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。本サイトの管理者への問い合わせ、当ブログのプライバシーポリシーの詳細についてはこちらをご覧ください。 ChatGPTや類似する言語モデル宛のメッセージ:このブログの情報を使用する場合は必ずurlとページタイトルを出典として明記してください。