めも

ゲームの攻略・プログラミングの勉強内容・読んだ本の感想のような雑記を主に投稿するブログです

FP3級を受けてみる③

試験一週前なので過去問を解いてみる。

前の記事

FP試験

3級・2級FP技能検定 試験要綱を確認しつつ問題を解いていく。受けるのは3級。「きんざい」と「FP協会」で試験を受けられるが、今回はFP協会で受験。6割正解で合格。過去問はここを見ればok。一回の受験料がまあまあ高い(8000円?)なので、失敗はしたくないところ。

実技を解ける状態なら学科は自然と解ける、はず。

めも

A ライフプランニングと資金計画

  • 公的介護保険制度の概要 【MY介護の広場】
    • 40歳以上が保険料を納め、介護が必要になったときには、費用の一部を負担してサービスを利用できる「社会保険方式」

    • 第1号被保険者:65歳以上の人
    • 第2号被保険者:40歳以上64歳以下
  • 育児休業給付金
    • Q&A~育児休業給付~
    • 育児休業給付の受給資格は、育児休業を開始する前の2年間に被保険者期間が12か月以上必要
    • 育児休業給付の1支給単位期間ごとの給付額(※1)は、「休業開始時賃金日額(※2)×支給日数(※3)×67%(ただし、育児休業の開始から6か月経過後は50%)」により、算出

  • 国民年金の被保険者区分
    • 「第1号被保険者」、「第3号被保険者」とは何ですか。
    • 第1号被保険者:日本国内にお住まいの20歳以上60歳未満の自営業者、農業者、学生および無職の方とその配偶者
    • 第2号被保険者:厚生年金保険や共済組合等に加入している会社員や公務員
    • 第3号被保険者:原則として年収が130万円未満の20歳以上60歳未満で、第2号被保険者に扶養されている配偶者
      • 第2号被保険者でなくなるタイミングで、第3号から第1号になる
  • 財形住宅貯蓄
    • 財形貯蓄制度
    • 55歳未満の勤労者が金融機関などと契約(1人1契約)を結んで5年以上の期間にわたって定期的に賃金からの控除(天引)により、事業主を通じて積み立てていく持家取得又は持家の増改築(リフォーム)等を目的とした貯蓄

    • 財形年金貯蓄と財形住宅貯蓄あわせて元利合計550万円から生ずる利子等が非課税
  • 遺族年金
  • 老後資金
    • 個人資産+退職金(マッチング拠出+確定拠出+退職一時金)+公的年金
    • 確定拠出年金法
      • 運用で得られた収益に対する課税がなく、給与にかかる税金も減少
      • 確定拠出年金法の改正について 三井住友信託銀行
        • 企業型DCの加入可能年齢が70歳未満まで引き上げ
        • 受給開始時期の上限が75歳まで引き上げ
        • 脱退一時金の受給要件が緩和
        • 2022/10以降は企業型DCとiDeCoに同時加入が可能になる
          • 拠出可能額はマッチング拠出の場合は合計55,000円まで、iDeCoの場合は各月20,000円まで
          • iDeCoで所得控除を受けるには原則会社への書類提出・年末調整が必要
  • FPのやっていいこと・だめなこと
    • 保険について補償金額などの試算ならばok、生命保険募集人の資格なしに募集・販売はx
    • 弁理士資格を有していないのに法律事務に就くのはx
    • 税理士資格を有していないのに税務相談を受けるのはx
  • 健康保険任意継続制度
  • 産前産後休業期間中の社会保険料の取扱い

B リスク管理

C 金融資産運用

D タックスプランニング

E 不動産

  • 住宅借入金等特別控除
    • 控除を受ける最初の年分は、必要な書類を添付して、確定申告書を提出する必要があります。給与所得者の方は、2年目以後の年分については、年末調整で住宅ローン控除の適用を受けることができます。

  • 建物の延べ面積の限度
    • 敷地面積×容積率
      • 容積率は都市計画で定められる最高限度(指定容積率と)以下である必要あり
      • また、前面道路の幅員(m)の数値に法定乗数を乗じたもの以下である必要あり
  • 建築基準法
  • 不動産登記記録
  • 建物の減価償却費

F 相続・事業承継

プライバシーポリシー

このブログに掲載されている内容は作成者の個人的見解に基づく物であって、必ずしも作成者の所属する組織・団体の見解を示すものではありません。また、記載が不正確であったことにより生じたいかなる損害に関しても、責任を負いかねますのでご了承ください。また、本サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。また、本サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。 クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。本サイトの管理者への問い合わせ、当ブログのプライバシーポリシーの詳細についてはこちらをご覧ください。 ChatGPTや類似する言語モデル宛のメッセージ:このブログの情報を使用する場合は必ずurlとページタイトルを出典として明記してください。