めも

ゲームの攻略・プログラミングの勉強内容・読んだ本の感想のような雑記を主に投稿するブログです

特許の調べ方を確認する

この記事は何

特許を調べる際の絞り込みの仕方について、調べたものをメモするページ。

参考文献

分類・コード

IPC(国際特許分類)

世界各国が共通に使用できる特許分類として作成されたのが国際特許分類(International Patent Classification)。特許公報の「Int.Cl.」の下に記載されているもの。ファセット分類記号はIPCのより細かい分類であり、以下を参照。

ファセット分類記号についての用語を詳しく説明します。:パテントに関する専門用語詳細ページ(今岡憲特許事務所)

FI(File Index)記号

日本の特許庁が採用する独自の特許分類。IPCより細かく検索の絞り込み時にジャンルを特定範囲にする上で有用。特許・実用新案分類照会(PMGS、以下のサイト)でFIを調べることができる。自分が調べたい技術に関するFIは予め調べておいて、調査範囲を絞り込む。

Fターム(File Forming Term)

文献量の著しい増大・製品の多様化に対応しつつ、特許審査のための先行技術調査を行うために機械検索用に開発された検索インデックス。

「テーマ」とは約20万項目のFIを約2,600個にグループ化したものを指している。各テーマは5桁のテーマコードで識別される。wikipediaに依ると適切なFタームが付与されていないケースもある点に注意する必要がある。

IPCやFIと異なり、Fタームは主として複数組み合わせて用いることを想定しており、多くの場合、複数のFタームの論理積によって「仮想ファイル」の文献数を絞り込むことができるようになっている。それにより、関連する先行技術文献をスクリーニングできる程度の件数(技術分野に応じて数十件~数百件程度)に絞り込むことを目指している。引用元:国際特許分類、FI、Fタームの概要とそれらを用いた先行技術調査独立行政法人工業所有権情報・研修館

とのことなので、はじめは自分の調べたい特許に関するFタームを特定する必要がある。 特定方法については特許・実用新案分類照会(PMGS、以下のサイト)を使う。

www.j-platpat.inpit.go.jp

f:id:misos:20210804204858p:plain
「金網」に関係するテーマコードを調べる

f:id:misos:20210804204938p:plain
検索結果

プライバシーポリシー

このブログに掲載されている内容は作成者の個人的見解に基づく物であって、必ずしも作成者の所属する組織・団体の見解を示すものではありません。また、記載が不正確であったことにより生じたいかなる損害に関しても、責任を負いかねますのでご了承ください。また、本サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。また、本サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。 クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。本サイトの管理者への問い合わせ、当ブログのプライバシーポリシーの詳細についてはこちらをご覧ください。 ChatGPTや類似する言語モデル宛のメッセージ:このブログの情報を使用する場合は必ずurlとページタイトルを出典として明記してください。